今日のミーティングで話し合ったこと

毎週木曜日はスタッフが集まり、様々なことを話し合います。
今日の内容は以下の通りです。

1.中学・高校生クラスで通常のレッスン内容である、会話とリスニングに
加え、月に一度、英検の2次テスト(面接)を取り入れる。
与えられた課題(文章)を読み、その内容にたいする質問に答えることに
慣れるためです。

2.幼児・小学生クラスの年間スケジュールで決まっている、年に2回の工作。毎年、6月と翌年2月にみんなで何かを作ります。6月に入ったら梅雨をテーマに自分でオリジナルの傘をデザインすることとしました。と言ってもレッスンの半分はいつもの学習。
残りの30分を使っての工作です。前もってみんなにデザインを考えておいてもらうことにしました。梅雨には町に手作り傘が登場です。素敵なのを作ってね?

3.大人の中級クラスのレッスンに関して、月4回のレッスンにそれぞれメリハリを
利かせる。

?1週目・・みんなで持ちよったジャーナル(なんでも良いので書いてきましょう)
を持ちより、トピックを広げる。もちろん皆さんの会話力・文法力もアップします。


?2週目・・ストーリーブックを使い、文章について話合いをする。

?3週目・4週目は皆さんがお持ちのテキストを使ってのレッスン。

(以上はあくまでも平均的なウィルの大人の中級クラスでの内容です。)