2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ウィルのキッズフェスティバル プログラム 12  行きたい国  

プログラム12番は、6人のお子様による『行きたい国』ブラジル・ イタリア・キューバ・オーストリア・アメリカ(ハワイ)・スウェーデン 等それぞれ行きたい国が発表されました。会場の一番後ろからスポットライトを浴びプラカードを持ったお子様が 「小さな…

ウィルイングリッシュ キッズフェスティバル プログラム11 リー

ウィルイングリッシュは2007年12月9日南市民センターホールを 借り切り120名様のお子さま会員およびそのファミリーを お招きして計500名様とキッズフェスティバルを 開催しました。11番目は小学高学年のお子様による絵本の朗読。 すでに2ヶ月で覚えていただ…

ウィルのキッズフェスティバル プログラム 10 twelve days of C

10番目は Twelve Days of Chiristmas 題名どおりのクリスマスソングを 12人のお子様が発表。最初はひとりづつ歌詞を読み、その後みんなで歌を歌いました。練習のときより声が小さかったのですが、がんばりました。様々なクリスマスにまつわる物の紹介もかわ…

ウィルのキッズフェスティバル プログラム9 Dear Santa サンタさ

9番目の出し物は Dear Santa みんなからサンタさんへの 質問。 トナカイは何匹いますか? どうやって日本に来るの? アイスクリームは好きですか? 結婚しているの? など様々な質問をしました。サンタさんもキチンと答えてくれましたよ。お友達にやさしく…

ウィルのキッズフェスティバル プログラム8 集まれちびっ子

8番目に登場はウィルの幼稚園児クラス5クラス合同、 19人のお友達が日ごろのソング・ダンスをご披露。その可愛さにはご家族ならずみんな感激。お父様たちは日頃レッスンを見にいらっしゃる機会が なかなかありませんのでとても喜んでいただけたようです。み…

ウィルのキッズフェスティバル プログラム7 『もったいない』

2007年12月9日南市民センターホールを借り切り 120名様のお子さま会員およびそのファミリーを お招きして計500名様とキッズフェスティバルを 開催しました。 プログラム7はエコを題材に①電化製品のコンセントを抜くこと。 ②水を節約すること ③紙を節約する…

ウィルのキッズフェスティバル プログラム6 ハイバイスキット

ハイバイスキットはウィルの全お子さまクラスで 取り組んでいるハイバイカード(96の表現を 紙芝居式で丸覚えしてもらっています。) その会話をこの日は6人の小学4-6年生が皆様に ご披露しました。何よりもお子さまたちに深い連帯感(一つの 大きなプロジェ…

ウィルのキッズフェスティバル プログラム5 タレントショー

その5番目のプログラム『タレントショー』を ご紹介します。英語でtalentは、お得意芸のこと みんなの様々なお得意を見て感心することしきり・・自己紹介を英語でしてお得意を発表しました。 おじいちゃま、おばあちゃまのご参加も たくさんいただきました。…

ウィルのキッズフェスティバル プログラム4 英語でmath(算数)

小学5年生グループは10億100億の桁の 数字を英語で挑戦。ホワイトボードに 数式を書いて英語で発表しました。そのあと本人たちのアイディアでゲームを しました。 会場からお一人上がってもらって箱の中身を あててもらうものです。全ての出し物の前には映画…

ウィルのキッズフェスティバル プログラム3 いよいよ発表。フォニッ

12月9日のフェスティバルの出し物の第一弾は小学1-3年生のフォニックス。 アルファベットと音を結びつけるものです。 大きい声でよく言えました。観客席にお一人、生徒さんのおじいちゃま(東京芸工大の英語の先生)が このフェスティバルのためにわざわざ東…

ウィル キッズフェスティバル プログラム2 アイスブレーキングゲ

アイスブレーキングゲーム数々の発表をする前にちょっとゲームで緊張を ほぐします。アイス(氷)のように冷たい状態を ブレーク(破る)という意味です。フェスティバル翌日から120名の参加者にアンケートを 取ったところ、このゲームは随分楽しんでいただ…

ウィルのキッズフェスティバル プログラム1 グリーティング

グリーティング(ご挨拶) 私、ヤマザキと二人のおこさま、 YukiくんとMiyabiちゃんの 英語でのご挨拶から始まりました。お二人とも私より堂々としていました。 ステージではスポットライトを浴びると 眩しくって皆さんのお顔が見えないんですね? 初めての…

12月9日日曜日のキッズフェスティバル

お子様の底力には驚かされます。 フェスティバルの日に前もって4人の小学5年生女子に 受付係りをお願いしていました。 当日は私たちスタッフは上を下への大忙しですから 彼女たちがどんな活躍をしてくれたのか知る由も ありませんでした。フェスティバルの前…

キッズフェスティバル、無事終了です。

12月9日日曜日 南市民センターホールにて120人の幼児小学生生徒さんと そのご家族、計500人近くの方々にお集まり頂き、 フェスティバルを無事終了しました。 ゲームをしたり、お子様のミニ劇・ダンス・歌等々・・ それはそれは並々ならぬ準備をしてきました…

私たちウィルのスタッフは2007年4月のミーティングの 際に「何か形になる大きなプロジェクトに取り組んで 子供クラスの保護者様にご披露したい。」 と決定。 会場決定→題材決め→台詞起こし→Cdへのレコーディング →クラスでの練習(2ヶ月)といったプロセスに…