2013-01-01から1年間の記事一覧

speak out

2014年のウィルのテーマは speak out『しゃべろう!』Q&Aもずいぶん自在に即答ができるように なり始めました。次は英語をspeak outする段階です。 お子様がワクワクしながらspeak outできるにはどうすればいいのかを テーマにスタッフ一同全力で取り組んでま…

冬休み中

2014年は1月6日からスタートします。どのような年末をお過ごしでしょうか?年末は道も混んでいます。急いで事故にあったりしません様にお気をつけください。既に新年明けて体験レッスンをお申し込みされた方もいらっしゃいます。ウィルで英語を始めることで…

師走です。      By Noriko

早いもので12月、もう師走です。 お母さま方には、何かとお忙しい時期の到来ですね。 お子様がたは・・・冬休み、クリスマス、お正月と楽しみが待っていますね。 さあ、2013年年頭に掲げた目標は達成しましたか? とりあえず、元気で過ごせたなら良し…

英検二次面接合格!!!

嬉しいメイルをいただきました。中二のMくん。英検3級を受験しました。一次試験は合格。二次試験の面接が 大変そうでご本人も困っていたようです。ウィルでは一次に合格されますと、無料で模擬面接をさせていただいて います。本番数日前に実行。結果合格さ…

Lessons By Ayaka

3歳から中学3年生までと幅広い生徒たちを担当していますが、どのレッスンも違う楽しさや発見があり、こちらも学ぶことが多いです。中学3年生クラスは受験前ということもあり、真剣です。 夏までは部活動もあり日々忙しかったようですが、この1〜2週間で急に…

Now I am back.

ウィルイングリッシュでは2014年の春休み中にJAPEC主催のYMCA campに生徒さんを引率、ハワイに行こうと計画中です。 説明会を前に五週目休みを利用して視察に行ってきました。キャンプ地はハワイのノースショアに位置します。ホノルルからハイウェイを通って…

Last day in Hawaii.

明日の朝ハワイを去ります。ノンビリさせてもらいました。 元スタッフのまさこさん、お世話になりました。 ショッピングセンターのショップの店員の紀子さん。今日はハーバーレストランに紀子さんが連れて行ってくださいました。つい数日前に知り合ったばか…

I am still in Hawaii.

子供が成長するまでは、私一人が海外へということは環境的にもむつかしかったのですがそれもなくなって仕事でハワイへ。 日頃の喧騒から離れて自分を見直す時間ができたのは良かったです。 仕事の有り難さ、家族のありがたさを痛感します。(多分直ぐ忘れます…

I am in Hawaii now.

ウィルの五週目休みを利用してハワイのYMCA camp 視察に来ています。来春に小学生を連れて参加の予定。見てみないと説明にも信憑性に欠きます。ついでにかそれともこちらが目的かわからなくなりましたが、ウィルの元スタッフのMasako& Craig を尋ねる計画を…

Trick or Treat

「ハロウィン」の語源は、カトリック教会で11月1日に祝われる「諸聖人の日」(古くは「万聖節」とも)の前晩にあたることから、諸聖人の日の英語での旧称"All Hallows"のeve(前夜)、"Hallows eve"が訛って、"Halloween"と呼ばれるようになったとされている…

Happy Halloween!

10月22日から10月28日までクラスの中でハロウィーンパーティーを行っています。 お子様たちもこぞって可愛らしいコスチューム。恥ずかしがり屋さんは何もなし (無理強いしません。)講師たちも負けずに頑張っています。 特にAaron。毎日フェイスペインティ…

秋のキャンペーン

ウィル秋のご紹介キャンペーン 10月1日より11月30日まで秋のご紹介キャンペーンを行います。 英語を始めたいと考えていらっしゃるご家族の方、又は、お友達はいらっしゃいませんか? 同封のクーポンをご活用いただき、ぜひ、無料体験をお試しください。 ご入…

夏休みのワンコインレッスン

夏休み中学生のためのワンコインレッスン、好評頂きました。 ウィルに通われる中学生限定でワンコイン(500円)の補習レッスンを行い、 多くの生徒さんにご利用いただきました。来年も予定しています。 夏休みは学校の授業がない分チャンス、2学期に余力を残す…

空は限りなく広い

今年も様々な場所へ、ウィルの子供たちが旅経ちました。 ★スイスに行ったGくん(小2) ★シンガポールに行った Fちゃん ニューヨークに行った Kちゃん 北海道に1か月旅行した、Sくん。★韓国のイングリッシュビレッジに行ったGくん(イングリッシュビレッ…

バタバタ子連れハワイ旅行

バタバタ子連れハワイ旅行 by Ayaka「死ぬまでに一度ハワイに行ってみたい。」 この義母の願いを叶えるべく、古稀のお祝いを兼ねて家族でハワイへ行ってきました。 Baby&日本から1度も出たことのない義母を連れての旅行ということもあ りドキドキ不安もい…

Why Americans Love Fall

Why Americans Love Fall by David It's still hot, but Fall is coming soon! Americans love Fall because the weather is nice and cool, but there are a few other wonderful things that happen between now and the end of the year: 1. Thanksgiving…

えいごは大切な科目

中学生のお問い合わせが大変増えています。会話も文法指導も欲張りの90分がより多くの方々へご理解ご指示がいただけているのだと思います。そう英語がすべてではないけど大切な科目。

東京オリンピック

オリンピック2020年決定おめでとうございます! 何て素敵なニュースでしょう! 様々な将来への不安がニュースを賑わす毎日でしたから、とても明るい気持ちで朝を迎えます。 オリンピックにボランティア通訳に行くのが今私の夢です

秋の気配です〜

台風の影響でしょうか。ここ数日、朝夕が涼しくなりました。 あの暑さから解放されてホッとしています。夏休みは満喫されましたか?夏休みが終わり、ウイルのレッスンもクラス仲間全員そろうようになりました。 2学期が始まり、クラスの話、新しい班の話、運…

サマーパーティ

長住校のサマーパーティでは、28名の生徒さんが来てくれました。 金魚、スーパーボールすくい、そしてピニャータ、生徒さんは大賑わい! 幼児、小学1年生のグループと小学生高学年のグループに分かれ始めました。 ピニャータはDavid先生、Aaron先生の手作…

夏休みも残りわずか・・。 by Noriko

今年の夏休み、楽しみましたか? とにかく猛暑の一言につきますが、セミの鳴き声も聞こえなくなりトンボの姿が見受けられるようになりました。先日、「少年H」という映画を観にいきました。 戦争の残酷さと共に戦後を生き抜いてきた人々の逞しさを感じる映画…

高宮校のサマーパーティー

8月22日に高宮校でのサマーパーティーを終えました。 ご兄弟やお友達を連れてのご参加ありがとうございました。 参加費無料の感謝デー的要素で開催しています。 ゴム製の金魚は動かないので簡単にすくうことができました。 1週間後の長住校のパーティーでは…

pinata pinata

ウィルのsummer partyにすでに40名以上のお申し込みをいただきました。 ありがとうございます。今日はpinataを一気に二つ作り上げました。 8月22日に高宮校で、29日に長住校で、みんなの喜ぶお顔が楽しみです。

summer party

ウィルイングリッシュよりお子様向けの”Summer Party”(サマーパーティ)のお知らせです。 去年ご好評をいただきました。Pinata(ピニャータ)を今年もご準備しました。金魚すくいもできます。(プラスティックの金魚です)下記の日時で ささやかなパーティで…

英語ができると気づく瞬間!!!

小学5年生のCちゃん,もう6年以上ウィルに通ってくださっています。 最近学校の英語の授業でたくさん彼女の英語力が生かされたようで ウィルで学んでいたことが大きく役立っていることに気づいてくださいました。夏休みは塾の夏期講習で毎日忙しいのですが、…

大好きなご近所カフェ

ウィル長住校から歩いて数分のところに有名なパン・ケーキ屋さん『サイラー』があります。 オーナーはオーストリア人。パン・ケーキがとてもおいしい人気店。先日ちょっと一休みにサイラーのカフェでパンとケーキとアールグレーティーを堪能しました。 店内…

復習テスト無事終了

復習テスト無事終了夏休み前の一週間は小学生クラスで、復習テストを行いました(一部のクラスは除く) リスニング、スピーキングと単語テスト等今までの習熟度のチェックです。 生徒さんは6月の終わりごろからテストの準備を進めていました。 さあ!本番は…

ごめんなさい。

忙しいのはみんな一緒。無精をしていました。こんなにブログをさぼるなんて・・・ 夏休みは中学生の特別コース。 あるいはご依頼を受けてのプライベートレッスン等で 通常のレッスン時以上に忙しくしています。おかげさまでエンジェルクラス(未就園児クラス…

中学一年生の考査結果

中学一年生は初めての考査が終了。今週はみんなにテストの結果を聞きました。 それがすべてではありません。しかし高得点は自信につながる→もっとモティベーションが上がる →やる気につながる。この図式は今更私がご説明する必要はないでしょう。今日のレッ…

My Pet, Kameko by Noriko我が家には、クサガメのカメ子ちゃんがいます。 カメ子がやってきて、18年になります。 推定23歳(亀の年齢は定かではありませんが・・・) 工事現場で見つけられた彼女は、何故かウチにやってきました。 クサガメって毎日水を変え…