中学一年生の考査結果

中学一年生は初めての考査が終了。今週はみんなにテストの結果を聞きました。
それがすべてではありません。しかし高得点は自信につながる→もっとモティベーションが上がる
→やる気につながる。この図式は今更私がご説明する必要はないでしょう。

今日のレッスンで遅れて来たHくん「何点やった?」の私の質問に「答えたくないです」アレー!!
私の中での彼への英語評価は限りなく100点に近いのに・・・「イエイエ、教えてちょうだいね?
悪ければフォローの仕方も考えなくてはいけないし。」
「99点です。」「なんだびっくりした。いいじゃない」とわたし。彼としてはとても悔しい1点のミスだった
わけです。さてこれから最大の難関の『三人称単数』を迎えます。学校の内容の先取りはあまりしないポリシー
ですが、こと三人称単数は少し早めにやって、しっかりと間違っておきましょう。2か月後には
『超簡単な三人称単数』をゲットしてもらいます。

オリジナルの動詞表でbe動詞と一般動詞の区別ができるようになることから始めます。

部活帰りの7時始まり、7時半始まりのクラスの90分レッスン(外国人講師の45分会話指導、
日本人講師の45分文法指導)が私たちの特徴です。