2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ウィルの目標とするクラス

① Ideal class(理想のクラス) by Eiko ウィルの英会話はひょっとして『小学生の間だけ』のイメージをお持ちの方が まだいらっしゃるかもしれません。私たちが理想として掲げるのは 『ご継続いただき、英語をより完成に近づける』こと。そのための工夫も重…

アメリカの学校

さて卒業シーズンを前にウィルの外国人講師たち(David & Aaron)に アメリカの卒業について話してもらいました。 その結果、私たちにとっては少々びっくりする内容です。まずデイビッドは小学生は、1年生から5年生まで、 そののち日本で言う中学校(アメリカ…

New years cards

私どもから送った年賀状にQuoCardの当たりくじをつけました。 1000円券と500円券を10人の方々へ・・・ドキドキワクワクみんなはがきを持ってきました。さて Who are the lucky people?さっそくお礼のメイルも届きました。『クオカードが届きました…

サロンのご感想いただきました。

サロン初級クラスご参加の K様息子がウィルに入会したと同時にサロンに通い始めて1年くらいになります。 最初はあまりにもうまい話すぎて恐る恐る参加したのですが、予想以上に自分には合って幼稚園のお母さんとは違った関わり方ができる楽しい友人に恵まれ…

古い家  by Eiko  

中古のマンションを購入。リフォームして去年10月末に引っ越しました。 イギリスに住む友人に話したところ「何年?」と聞かれ「アッ!イギリスでは 100年の家でも決して古くないんだった。」と思いながら、「27年かな?」と私。 「ふふ・・イギリスなら数百…

今年初映画は? by Hiroko

最近映画を観に行く機会が少なくなっていたのですが、 是非観たいなと思った映画があります「レ・ミゼラブル」です。 本を読んだのはずいぶん前なのですが、 内容はもちろん、挿絵もおもしろかったです。映画を観る前に、時代背景の知識も入れておくと映画を…

the first meeting this year by Eiko

今年一番の講師ミーティングを開きました。1.毎月取り組んでいる単語集を小学低学年と高学年のレベル別に分けること。 2.小学1-2年生のアルファベットの取り組みの工夫について 各自意見を述べどのように指導するのが有効なのかを話あって良い意見が出ま…

新年明けましておめでとうございます! By Ayaka

新年明けましておめでとうございます。 今年もこんなにたくさんのお年賀状をいただきました!! 皆様のおかげでウィルはたくさんの笑顔で溢れています。ありがとうございます。 皆様、年末年始はどのように過ごされましたでしょうか? 妊婦の私は自宅でゆっく…