ウィルの目標とするクラス

① Ideal class(理想のクラス)         by Eiko  
 
ウィルの英会話はひょっとして『小学生の間だけ』のイメージをお持ちの方が
まだいらっしゃるかもしれません。私たちが理想として掲げるのは
『ご継続いただき、英語をより完成に近づける』こと。そのための工夫も重ね、
現在32名の中高生の方々が継続されています。部活も多くのお子様が両立されています。

本日ご紹介するクラスはウィルの理想とするクラス『小学校
(またはそれ以前から、ほぼずっとご継続されている』
長住校の高校生クラスの方々です。
(高宮校にも高校生クラスがあります。)
まずは1月担当のAaronから高校生クラスの様子を
伝えてもらいました。


ここに今、在籍する生徒さんは長く継続した結果、
かなり高いレベルの英語力に到達しつつある高校生です。

学校での成績ももちろん重要ですが、僕はこの子たちの
英語力が実社会で生かせることに集中しています。
聞いて話せる能力を身に着けるのは時として文法の学習より難しいのです。

授業のはじめに、テーマを決めてQ&Aを練習してクラスが
スタートします。質問のほとんどは単に「イエス」「ノー」ではなく、
「なぜ」やもっと細かい説明を求めてくるものばかりです。
反意語、職業、あまり知られていない動物など、主題の語彙を
練習することもあります。授業の後半はリスニングを重点的に取り組みます。
リスニングは言うまでもなく会話の基本です。

教えていて楽しいクラスです。私はすべての生徒さんが、
この方たち同様、長く継続され各々のレベルに到達し、将来的に英語が武器になることを願っています。


高校生クラスのHさんへウィルからご質問:
長い長い期間ウィルで英語を継続されて本当にありがとう。
日頃のレッスンで実際にどんな時に英語が役に立ちましたか?

Hさんから
英語を聴き慣れているおかげで、学校や英検のリスニングなどで、
周りの友達が難しかったと言っているような問題でもすんなり理解
することができます。また、学校の修学旅行でオーストラリアへ行き、
ホームステイしたときも家族と楽しく会話することができました。


Cさんへご質問
ウィルを少しの間離れられて、再開しようと思ったきっかけを教えてください。

Cさんから
高校では会話が無く、文法や教科書の音読ばかりで発音がなまってしまい
そうだったし、英会話は楽しいから。

Mさんへ
まりこちゃんの普段の生活の中でウィルのレッスンは
どんな時に役立っていますか?

Mさんから
学校での授業(英会話)で特に役立っています。
ウィルでは、会話力とリスニング力を小さい頃から身に付けています。
特に英会話の授業ではウィルで身に付けた力を発揮できていると思います。

おひとりご欠席でした。