バレンタインデー

人気のチョコレート

A letter from Canada VOL.18

カナダ在住のマホさんという女性に時々ブログを送っていただいています。
現地のホットな情報をお楽しみ下さい。


かなりご無沙汰してました。。。
何をしていたかというと…特に何もないんですけど
ちょこちょこと細かいことに追われてたらもうバレンタインデイ!!!

今回は、カナダのバレンタインデイについて書きたいと思います。

日本のバレンタインデイは
女性から男性にチョコレートを渡すけど、

カナダのバレンタインデイは
お互いがプレゼントをする。
あ、もちろんホワイトデーなんてものは存在しないカナダ。

ここが、主な違いかと。


カップルは食事に出かけたりして、お祝いをするのが一般的だと思う。


さて、小学校ではどうなっているのかというと・・・
なんと、クラスメート全員にカードを渡す!!クラスメート全員に!!!

何十人もいるクラスメートにバレンタインカードを書いて、当日にカードの交換が行われる。
何が大変って、クラスメートの名前が大変らしい。
何故?って思うかもしれないけど、ここ、マルチカルチャーな国、
カナダには様々な国からの人達がいるため、名前だってそれぞれかなり違ってくる。
普通に英語の名前の人もいれば、母国の名前の人もいる。
日本人の名前も、他の国の人々から見れば、発音やスペルなんかもちょっと難しいらしい。

ということで、あるクラスでは、担任の先生が、前もって、クラスメートの名簿を渡してくれたりもするという。名前のスペルミスがないようにするためなんだと思う。小さいころからカードを書く習慣があるからなのか、どこのお店へ行ってもほとんど言っていいほど、カード売り場を見かける。


バレンタイン当日の夕方、おじいさんが、バラの花束を持ってバスを待っているのを見かけた。
きっとこれからお家に帰って、大好きな女性にそのバラをあげるんだろうな〜なんて思ってちょっと心が暖かくなった。