6/7月は小学生クラスで参観日を設けました。

willenglish2008-07-24



小学生クラスにてご家族の参観日を設定させていただいたところたくさんのご感想をいただきました。
           
U・Tさま 小1 保護者様
先生が、一人々の事をよく見ていただいていることに感謝いたします。
カードが、一枚も取れずにいると取れるように工夫していただいてありがとうございます。
競争心がないため、わが子は、ぼーとしていますね・・。

M・Fさま 小3 保護者様
一週間に一度のレッスンでも,結構理解できているようなので・・子供ってスゴイ!!
逆を言えば、もっとレッスンの時間を増やせば、もっともっと上達するだろう・・と思うと・・・でも時間が足りない現状です。

U・Nさま 小4 保護者様
先生に対して反応がなさ過ぎます。
態度が悪く、聞いているのかどうか心配です。
ヤマザキより
お子様がいつになく、緊張していたようですね。大体小学3-4年生以上の高学年に起こる現象です。ネガティブなご意見でも遠慮なくお伝えくださいね。
そうすることにより共に進歩させていただけると思っています。

Y・Fさま 小6 保護者様
子供達が、もっと元気よく大きな声で,英語を話せたらよいと思いました。
恥かしがる年ごろとは思いますが・・・。
ヤマザキより
はい。おかあさまの目が無いときはみんなもっとゲンキなのですが・・せめて年に2回は見る機会を持ちたいのです。

                                   

K・Kさま 小1・小3 保護者様
ロールプレイをきちんと?できたのが驚きでした。先生と話が出来ているようで、嬉しかったです。授業も早い展開で子供達も楽しんでいる様子が良くわかりました。
毎回帰ってきて、楽しかった!!と言っております。家での宿題の時は、頼りないですが、教室ではイキイキしているように見えるのも先生方のご指導が、素晴らしいからだと思います。ありがとうございました。
                                   
H・Nさま 小1 保護者様
先日お話しましたアルファベットを,早速クラスで行なっていただいて、ありがとうございます。小さいころはそれなりに家でアルファベットソングを歌ったり、復習が出来ていたように思いますが、最近では先生がたにお任せするばかりで全くアルファベットから遠ざかっていたと反省しています。

H・Kさま 小5 保護者様
テンポよくレッスンがすすめられていてとてもよかった。十年振りに英語で質問され、答えるのに、ドキドキしました。子供がレッスンをうけていることぐらいは、私も勉強しなければと思いました。 ありがとうございました。
ハナダより
是非、お子様と一緒にCDを聞いてリピートしてみてください。
Y・Rさま 小2 保護者様
Thank you! Very fun!
久し振りに見学をしたので、以前よりも少しだけ成長しているかなと思いました。
                                  
I・Uさま 小6 保護者様
みんな、レッスンを受ける態度が良かった。子供達の声がもう少し大きいといいかも?
                                  Y・Nさま 小3 保護者様
レッスンの内容がテンポよくかわるので、子供達もあきることなく集中できるようです。
アルファベットも急に読めるようになり看板やチラシ等も少し読めるようになりました。
これからもよろしくお願いします。
        
R・Kさま 小2 保護者様
声は小さかったけれど(参観されている緊張感があったのでしょう・・)
子供達の発音がきれいだなと思いました。
子供達の集中力を欠かさないように、いくつものレッスン内容が組み込まれていて、子供たちもよく集中し、がんばっているなと感じました。

M・Kさま 小2 保護者様
学校での授業より、真剣に取り組んでいるように思えました。
楽しみながらなので、飽きずにできるのですね。(立ったりするのもgoodですね)
この頃ハイバイカードもやっていなかったので家でもやらせようと思いました。

E・Tさま 小2 保護者様
Rod先生は、楽しく、子供達から英語を引き出す様にレッスンされていました。
本当に楽しそうでした。
Willが好きと言っている理由が良くわかりました。ありがとうございました。
                             
I・Hさま 小4 保護者様
David先生のレッスンとてもたのしそうでした。

H・Nさま 小2 保護者様
レッスンの内容は、とても良いと思います・・が、うちの子は声も小さく積極性に欠けているな・・・と心配になりました。家庭ではなかなかレッスンの時間がとれないのですが、
やはり家でも勉強した方がいいのでしょうか?
ヤマザキより
ホームワークの取り組みを親子でなさってみてくださいね。変わってきます。

H・Uさま 小4 保護者様
初めての参観で、英会話している姿も初めてみました。
思ってた以上に話せていたので、びっくりしました。(嬉しかったです)
これからもクラスのみんなと仲良く楽しく学習していって欲しいです。
                                  
S・Hさま 小2 保護者様
楽しそうにレッスンを受けていました。毎週楽しみにwillに通っています。
よろしくお願いします。

M・Kさま 小3 保護者様
スペルだけで単語が読めているみたいで、ビックリです。発音もいいですね!楽しく身に付いている様でうらやましいです。
ヤマザキより
今年から毎レッスンでご指導している部分です。一年後が楽しみですね。

M・Dさま 小4 保護者様
レッスンの話をほとんどしないので、どうなのかなぁと思っていましたが、楽しそうに受けている様子が見れて良かったです。
ヤマザキより
ご家族から見て、男の子は様子が見て取りにくいようですね。いつでもお尋ねくださいね。
出来るだけそのままのご様子をお伝えしていますよ。
                                

R・Aさま 小5 保護者様
とても落ち着いているクラスで,単語力もupしているなと感心しました。読めるだけでなく、書く事もできるようになっているので、中学に入っても英語が得意科目になるのでは・・・とうれしくなります。子供達より、ひろこ先生がfoodの好き嫌いが多いのがおもしろかったです。(笑)
ハナダより
生徒さんからたまに「キャー食べれんと!!You can eat ―!!」とのお声にドキ!!
S・Iさま 小6 保護者様
Rod先生には初めてお目にかかりました。私までレッスンに加えていただき、楽しい参観でした。子供が、忘れ物を毎週していたらしく反省しております。

K・Yさま 小6 保護者様
教室では、「いつも良く出来ている」と言っていたので楽しみにしていましたが・・・?
ゲームが一番楽しそうでした。毎週楽しそうに通っているので、それがなによりです。
これからもよろしくお願いします。

K・Hさま 小1 保護者様
ゲームを交えたレッスン,いつも楽しいと言っています。
わが子は少しテンポが遅いところもありますが、大丈夫でしょうか?
ハナダより
もちろん大丈夫ですよ。講師・スタッフ全員、生徒さんの個性を大事にレッスンしています。
M・Uさま 小2 保護者様
いつも、英語に行くことを楽しみにしています。参観させていただいて、楽しく学べているので、とても、嬉しく思います。アルファベットもいつの間にか覚えている様で、驚きました。この調子で楽しく英語を学んで行って欲しいと思います。
ヤマザキより
はい、継続こそが大切な要素。アルファベットは小学低学年クラスで現在フォーカスしています。他にも何か気付かれましたらお伝えください。