個人懇談会

1月8日より花田と私ヤマザキの二人で、懇談会を開催させていただいています。100名余りの
小中学生の保護者様とお一人30分のお時間を頂いての懇談です。

まずは、わざわざスクールまでお出かけいただくお手間を感謝申し上げます。

小学生の保護者様へは
★毎学期ごとの復習テストの結果からお子さまの習熟度をお伝えします。
★今年度、特に私達が力を入れてきたカリキュラム内容。
★3ヶ月間かけて選んだ新しいテキスト(お一人の年間における教材費は5,000円
前後に抑える努力をしています。)のご説明。
★その他の伝達事項。

中学生の保護者様には
★英会話のテキストと文法力アップの問題集とのコンビネーションの説明。
多くの方が『中学のテストにも充分な対応がなされている』とのご感想を
お持ちでした。

また、塾の関係での曜日変更をお聞きしたり、個人懇談は、大変貴重な無くてはならないコミュニケーションの時間です。

特に今年感じたのは小学生のお子さま達の読み書きレベルの向上。
多くのおかあさま方が「最近目にする英語の単語を家でも読もうとする。」と
感じられているようでした。

また今年度始めた100の英語のQ&Aは、「私にテストして間違いを指摘するんですよ。」という
おかあさまも・・・(笑)
等色々なご様子を伺いました。

尚『月曜日クラスの振り替え休日が多くて今月は2レッスンしかない。』とのご意見には
振り替えクラスをすぐに設け対応させていただきました。

春休み中に行われる、JAPEC児童英検についてもお話をさせていただきました。