EasterのArt & Craft(イースター工作)

willenglish2010-03-29

EasterのArt & Craft(イースター工作)
[http://www.willenglish.com:title=ウィルでは年に2回レッスンの一部を使って英語圏の文化を体得する、工作を
幼児・小学生クラスで実行しています。]イースターに関しては日本人にとって馴染みが薄いので今年初めてのイースター工作です。
当初ゆで卵を考えてはいたのですが、食べ物を粗末にしては・・の観点から、アメリカ直輸入のプラスティックのエッグを入手しました。
ちなみに以下は事前に皆様にお配りした、イースターの若干の知識です。
余り宗教的な内容は濃くならないように注意しました。



イースターについて・・・
  イースターの起源は別として、現在の風習を紹介しましょう。一般的に、
  クリスマスと同様、家族でご馳走を食べて祝います。
  また、エッグハント(卵狩り)やエッグロール(卵転がし)という、
  子供の遊びもあります。イースターエッグと呼ばれる、カラフルに
  染められたゆで卵を探すのがエッグハント、またその殻を割らないように
  して転がすのがエッグロールです。 アメリカのホワイトハウスでは、
  例年敷地内でエッグロールの催しを行います。

イースターエッグって、どんな意味があるの?:
  エッグロールなどに使うイースターエッグですが、生命の始まりを
  象徴しています。
  イエスキリストは、十字架上で死んでから三日目に、復活しました。
  ちょうどひよこが卵の殻を破って出てくるように、キリストも死という
  殻を破ってよみがえったことを象徴しているのです。