JAPEC児童英検

willenglish2010-03-30

明日3月31日は、JAPEC児童英検を実施します。ウェブでも受験は出来ますが
ウィルでは会場として認定を受け、皆様に来ていただき受験の臨場感を体験して
いただきながらしかも面接も受けていただくと言う従来の形を30年守り続けています。
以下はJAPEC協会のウェブからのものです。
みんないつもの力を出してね。


JAPEC児童英検(全国統一児童英語技能検定試験)は、児童英語教育の専門家によって構成される「検定委員会」で、科学的に設定された「グレード別到達目標」にもとづき、「聞く力」と「話す力」に重点をおいた、リスニングテストとスピーキングテストによって、コミュニケーション能力としての英語技能を客観的に正しく評価しようとするものです。
 昭和54年に第1回を実施以来、これまでに全国各地の会場で、多くの子どもたちがそれぞれ1級から6級までの各グレードに挑戦してきました。国際的に通用する真に生きた英語力の重要性がますます高まってくる中で、日本で最も長い伝統を持つJAPEC児童英検は、ユニークで権威ある児童向け試験制度として多くの先生方の支持と子どもたちの共感を得て、高い社会的評価を受けてきております。