講師をご紹介その①

長住校・高宮校とも久しぶりに、講師の紹介画像を張り出しました。
大人のクラスの方々には見慣れない講師もいるかもしれません。
それぞれの①〜⑤の項目に関して各講師にインタビューしたものを掲載しました。
血液型に関しては日本に長い、デイビッドとアンソニーしか自覚していませんでした。
他の欧米人に血液型を知っている人は確かにかなり少ないのは確かです。病気でも
しない限り知ることがないのが現状の様です。ましてや血液型で性格を語るのは聞いたことが無いのですが、他のアジアの国々ではあるのでしょうか?教えてください。

① 名前 ②出身国(都市) ③担当するクラス ④血液型  ④日本に来て最初に驚いたこと。(日本人スタッフは外国での経験で驚いたこと。)


① David アメリカ フロリダ州  ③小さなお子様から大人までウィルのクラスの多くを担当。ウィルに勤続15年位になるのではないでしょうか?
④A型(『僕は真面目な、典型的A型』と本人は言います。外国人で血液型をテーマに語るのは彼しか知りません。) ⑤The thing that surprised me the most when I first came to Japan was that no one was wearing a kimono! I thought everyone in Japan wore kimono and wooden shoes.
日本に初めて来て驚いたことは、着物をだれも着ていなかったことです。
日本では、皆が着物を着て下駄をはいていると思っていました。